ただのフードデリバリーではない?!エンタメ要素がある『menu』について取材しました✨

 

 

 


みなさんこんにちは!🧤JDライターのあきです‎🤍

今回は、あかり、ゆうな、あきで
「デリバリーはmenu」でおなじみのmenu株式会社さんにお邪魔し、
フードデリバリー『menu』についてお話をお伺いしました!🏍🍴✨



menuさんの魅力・特徴やお得に利用する方法などをたっぷり知ることができたので
ぜひご覧ください~!👀


今回、取材を受けてくださったのは、こちらのお二方です!⸜🙌🏻⸝‍



menu株式会社
VP of Marketing 飯塚志也さん(写真右)
マーケティングユニット 広報担当 稲荷由子さん(写真左)


早速質問をしました!🎤




―現在フードデリバリーのサービスは色々ありますが、menuさんの魅力や他社との違いについて教えてください!

稲荷さん menuでは口コミ機能があり、お店の商品それぞれに対して評価だけではなくコメント入りの口コミ投稿ができます。そのため、届いた商品が見た目と違ったり、思ったよりも量が少なかったりというようなギャップのリスクを回避ができます。

あき 今の子たちは色んな場面で口コミのコメントを見ることが多いので、非常にありがたい機能…!しかも評価だけではないところもかなり良いですね!

稲荷さん そしてもう一つ、menuのアプリ内にはガチャガチャ機能があります。menuは、株式会社レアゾン・ホールディングスの中の一部の事業であり、会社のほかの事業ではゲームなどを運用しています。そこのリソースだったり、ノウハウを使ってデリバリーサービスの中にもこういったエンタメ要素を作っています。おそらく、これが他社さんにはない機能だと思います。

あかり 実際にmanuでガチャを見つけていて気になっていて、メンバーともなんでガチャがあるんだろうって話していたので納得しました!

🦋menuガチャについての詳細はこちら
https://app.menu.jp/menugacha/






―menuをお得に利用する方法はありますか?

飯塚さん Pontaパスに登録すると毎回の送料が無料になるだけではなく、毎月クーポンが届くためお得にデリバリーができます。

🦋menuスマートパスの詳細はこちら
https://app.menu.jp/menusmartpass/

🦋Pontaパスの詳細はこちら
https://pass.auone.jp/main/

あき デリバリーって配達料が結構気になったりするのでお得ですね…!💛


―menuさんのお金型のクーポンデザインがとてもユニークで気になりました。これにはどんな意図がありますか?

稲荷さん 元々この形で決まっていたわけではなく、色々なテストを重ねたうえで現在のデザインに至りました。実は結構こまめにテストをしているんです。一例としては、定期の形だったりスクラッチ型、宝くじなどのデザインも試しました。

飯塚さん 色々なテストを重ねたうえで、お金型のものの方が興味を多くの方に持っていただけたというのが結論です。


―マーケティングでいうと、結構abemaやテレビでmenuさんの広告を目にしますが、広告・宣伝は何をしていますか?

稲荷さん 社名を多くの方に知って、覚えていただくためにWEB広告に加えテレビCM、タクシーの広告などに出稿しています。

飯塚さん デリバリーそのものの品質を突き詰めるのはもちろんですが、皆様の毎日にある”食事の時間”を”もっと楽しく”ということを意識し、エンタメ要素に対するマーケティングを重点的に行っています。一例として、ご利用に応じてガチャが楽しめたり、時期によってはグッズがもらえるキャンペーンの実施を行っています。他にもCMではバラエティで同じみの佐久間さんが手がけたり、Mリーグではオリジナルmenu牌を作り特別対局として試合を実施するなどを行っています。

あかり 確かに、こういうサービスって普通はお得になることをメインに発信しているイメージがある中で、menuさんは良い意味で尖っているなと感じました🤔




―色々聞いて思ったのですがmenuってただのフードデリバリーの会社ではないんですね?

飯塚さん そうですね、完全栄養食や効率性・利便性重視の食事サービスが登場している中、menuなら”同じ食事時間なら楽しく”という体験をしてもらえるようなサービスを目指しています。

ゆうな 正直今までフードデリバリーのサービスの1つと思っていたのですが、
色々なことに挑戦して楽しいことを常にやっている会社ということを知れました…!



いかがでしたか?

menuさんの広告が私たちの印象に残るのは偶然ではなく、menuさんが大切にされているエンタメ性がしっかり伝わっているからだと感じました👍🏻 –

学生だと、金銭的にデリバリ=高いというイメージを持ってしまいがちですが、利用の仕方次第でそのイメージは覆されます!🫢
私は以前からPontaパスに加入していますが、そこまで活用できていなかったので、今後はmenuさんでたくさん活用したいです!✨
ユニークな発想で他社との差を広げるmenuさんの今後に目が離せません!🌷🤍

取材に応えて下さりありがとうございました!🙏🏻



 


みなさんもぜひチェックしてみてね~!☺️
最後までご覧いただきありがとうございました!👋🏻


🦋menu オフィシャルサイトはこちらから
https://corp.menu.jp/

あき

【JKライター】 音楽やオシャレなものが好きなあきです💕お散歩をしながらご飯屋さんを見つけたりショッピングをすることが大好きです!皆さんに興味を持ってもらえる記事を作れるように頑張ります✊🏻 -