コスメの肌に優しいvs肌に優しくない⚡⚡
- emmary
- このか
- 2025.9.11
みなさんこんにちは!このかです💛
肌荒れってほんとに点滴ですよね、、でもメイクはしたい、、これって悪循環?などといろいろかんがえてしまうことありませんか??
最近のコスメは肌に優しい!や24時間OK!などの見出しがついているコスメも多いですよね~~
肌に優しいと肌に優しくないコスメの違いって?🎀✨
みんなが毎日使ってるコスメ。ファンデやチーク、リップ…かわいくなれる魔法みたいな存在だけど、「肌に優しいコスメ」と「そうじゃないコスメ」の違いって意外と知らない人も多いんじゃないかな?今回はそのポイントをかわいく解説しちゃいます!
成分のちがい🌸
肌に優しいコスメは、「低刺激処方」や「敏感肌向け」って書かれていることが多いよ~
細かく言うと、アルコール・香料・防腐剤(パラベン)が少なめだったり、ミネラル成分や植物由来のオイルが使われてたりするの!
逆に、肌に優しくないコスメは、色をキープするために合成着色料が多かったり、強いクレンジングを使わないと落ちないくらい「落ちにくい処方」になってたりするの!!
かわいい仕上がりは叶うけど、毎日使うと負担になっちゃうことも…🥲
落としやすさ💧
「肌に優しい」って、実はメイク落としのしやすさにも関係アリ!
肌にやさしいコスメは、洗顔料だけで落とせる「石けん落ちコスメ」があったりするんだよ〜みんなも見たことある人多いんじゃないかな!
スキンケアのときにゴシゴシしなくていいから、肌を傷めにくいの✨
一方、肌に優しくないコスメは「ウォータープルーフ」や「超持続タイプ」が比較的多い!
長時間きれいでいてくれるのは嬉しいけど、落とすのが大変で摩擦やクレンジングの強さがお肌の敵になることもあるの💦
⸻
使うシーンでの向き・不向き🎀
肌に優しいコスメは、普段メイクや学校メイクにぴったり。ナチュラルで軽い仕上がりになるから、素肌感を大事にしたいときにおすすめ!
反対に、肌に優しくないけど「映えるコスメ」はイベントや特別な日に大活躍。ライブ・体育祭・デートの日には、落ちにくいリップやキラキラシャドウを使いたいよね💎 だから「悪い」ってわけじゃなくて、シーンに合わせて選ぶのが大事!!!
⸻
自分の肌と相談💌
肌質ってほんと人それぞれ!
敏感肌の子が強いコスメを使うと赤みやかゆみが出ちゃうこともあるけど、丈夫なお肌の子は平気で使えたりするよね~
だから「口コミで人気だから」という見方も大切だけど、自分の肌と相性がいいかどうかを見極めるのが一番大事だよ!
かわいさと肌の健康、どっちも大切にしながらコスメを楽しんでいこ〜💖