ファミマの本気!地域に合わせた「こだわり豚汁」5種を実食レポ♡
- emmary
- 2025.11.14
やっほー!!みんな元気!Yukikaだよん💖
最近すっかり寒くなってきて、温かいスープが恋しい季節だよね…! そんな中、今回は「ファミリーマート」さんの新作豚汁5種類を、エマリーライターが食べくらべしてみました✨

これがただの試食会じゃなくて、超〜面白い「豚汁」の秘密を知っちゃったから、みんなにシェアするね!
💖衝撃!みんなは「とんじる」派?「ぶたじる」派?

いきなりだけど、みんなは「豚汁」ってなんて呼ぶ? Yukikaはずっと「とんじる」だったんだけど…
なんとファミマさんが調査したら、九州・沖縄・北海道エリアでは「ぶたじる」って呼ぶのが主流なんだって!知ってた!?(SNSでも「道民なので『ぶたじる』です」ってコメントがあったらしい!)
しかも、最近は野菜の値段が高いから、**「お得に野菜をたっぷり食べられる!」**って豚汁の注目度がUPしてるらしいよ!たしかに、豚汁専門店とかも増えてるもんね。

💖ファミマの本気!地域に合わせた「こだわり豚汁」を実食レポ
そこでファミマさんは、その地域の好みに合わせて、なんとそれぞれ違う特長の豚汁を展開してるんだって! (関東は甘めの味わい、中部は赤だし味噌ベース、とか…すごすぎ!)
今回は、そんなこだわりが詰まった新作豚汁5種類を、一足先に食べ比べさせてもらいました!
1. 【関東、北陸】具だくさん 豚汁

まずは関東・北陸エリアの豚汁から! トレンド感を意識した甘めの味わいが特徴なんだって。 飲んでみたら、お味噌の感じがすごく良くて、野菜がシャキシャキ(フレッシュ)な感じがしたよ! 発酵食品(お味噌)と、たっぷりの野菜が一度に摂れるなんて…美容に最適!って思っちゃった🥰
2. 【関西】7種具材 豚汁

お次は関西!「7種具材」の名前の通り、具材がすごい! 特に大きい里芋とこんにゃくがほくほくで美味しかった〜♡ しかもお肉が!コンビニでよくある“薄くて角切りの小さいお肉”じゃなくて、はっきり存在感のある豚肉で大満足!これは本格的…!
3. 【中四国】さつまいもいり豚汁

こっちはさつまいもが特徴!🍠 甘いさつまいもと豚汁のしょっぱさがベストマッチ!具材がゴロゴロしてるんだけど、こんにゃくが薄切りで食べやすいのも嬉しいポイントだったな。 量も多すぎずちょうどいいから、女性のランチや、ちょっと小腹が空いた夜食にも◎だと思ったよ!
私、お母さんが愛媛出身なんだけど、さつまいも入ってるのが中四国だけなのとってもびっくりした!!
4. 【東海】赤だし仕立て!具だくさん豚汁

「赤だし」の豚汁! これ、すっごく新鮮じゃない!?
私、初めてかも! 具沢山でお肉も大きくて…これは絶対、ご飯が進む味!🍚
濃厚で、いつもの豚汁とは違う“パンチ”がある感じ。東海エリアの人がうらやましい!
5. 【九州】お肉と野菜の旨味 ぶた汁

最後は「ぶたじる」呼びエリアの豚汁! これは「赤だし」とはまた違う、濃厚な味付けで最後までとーっても美味しかった! 野菜もお肉もたっぷりで、これ一杯で小腹を満たすのにぴったり👌 寒いこの季節にたくさん食べたいな〜って思ったよ♪
💖豚汁以外もアツい!冬の新作スープ
ファミマは豚汁だけじゃなくて、これからの季節にぴったりなスープがいっぱい!
1/3日分の野菜が摂れる!ちゃんぽんスープ
濃厚な魚介の旨み!クラムチャウダー
ロールキャベツのコンソメスープ(11/25発売予定)
とか、名前だけでもう美味しい…🤤
💖まとめ

私のおきには【関西】7種具材 豚汁❤

美味しかったー!!

これは我らがリーダーあかりんが美味しく食べて動画撮ってる裏側!笑
いや〜、まさか豚汁にこんなに深い地域差があったなんて、びっくりだよね! ファミマさんの本気度が伝わってきました…!
みんなも自分の地域のファミマに、どんなこだわりの豚汁が並んでるか、ぜひチェックしてみてね!
Yukikaでした!バイバイ〜👋





