目指せCMプランナー✨Microsoft Surface の Copilot+ PCで、<自分CM作成プロジェクト>実施🎥💙【②発表編】

  • emmary
  • チームシンデレラ
  • 2025.4.11


日本マイクロソフトの方々からアドバイスいただいたワークショップを経て、
各自、自宅で「Microsoft Surface の Copilot+ PC」を使って動画作成にチャレンジしたよ!

そして見事完成させた<自分CM>をいよいよ、
日本マイクロソフトの方々の前で発表!今回は、その発表の様子をお届けします♡💡





📝ワークショップ編の記事ははこちらから📝


この記事を読んだらきっと、最先端パソコン「Microsoft Surface の Copilot+ PC」を
使ってみたくなってること間違いなし!!
是非最後までご覧下さい😊💫



☆いざ、完成した”自分CM”の発表会

自分CMについて、テーマ決めからシナリオ作成、素材撮り、動画編集まで
自分たちで行ったのでその発表会を日本マイクロソフトの皆さんの前で実施しました🎉




まずは、あかりから披露!
テーマは「令和のシンデレラ女子大生あかり」💍



🎥あかりの動画はこちら✨


あかり「チームシンデレラでは企業やタレントさんなど幅広いジャンルの取材活動をしていたり、日本最大級のZ世代女子イベント『シンデレラフェス』の企画などをやっているので、そうした活動を通して将来、世の中をハッピーにするプロデューサーになるよう頑張っている自分をCMにしました。
 動画でこだわったところは効果音やトランジションの部分です♪パソコンで作ることで少しプロになった気分を味わえました!動画はほぼ初めて作ったのですが、とても面白くてまた動画作成したいと思いました🎥
 またCopilotを使うことで自分の考えがぐんと広がったのが凄く良かったです!」


あきのテーマは
「将来の夢『A&R』について」



🎥あきの動画はこちら✨


あき「自分の夢の『A&R』(※)を叶えるために、今チームシンデレラの活動で取り組んでいること、頑張っていること、自分の推しからもらえるパワーや影響みたいなものを入れて、『A&R』へ向かう本気の自分を表現した自分CMに仕上げました。
 ナレーションはClipchampのオーディオ機能を使って入れたのですが、この機能が使いやすかったのが印象的です🎙」

※「A&R」(アーティスト&レパートリー)とは、音楽業界で新しい才能を発掘し、アーティストを契約し、その成長や音楽の発展をサポートする仕事です。


ゆうなのテーマは
「推しが与えてくれる日常の彩り、推し愛について」🍬



🎥ゆうなの動画はこちら✨


ゆうな「私は推し活の良さをとにかく伝えたかったので、推しが居なかったbeforeと推しができて生活が彩っているafterの様子を伝えてみました。最初は正直言って、はっきりした夢がなかったのですが、今回のプロジェクトを通して自分と向き合う中で『推し活』が私を幸せにしてくれていると強く感じて、この推し活の良さを多くの人に伝えてみんなをハッピーにできる人になりたいと思い、それをPRできる自分CMにしました。
 AIを初めて使うのは不安でしたが、やってみたら色んなアイデアがサクサクと出てきたのですごく楽しく使うことができました!テーマ決めから動画作成まで色々と苦戦しましたが、自分が思っていることをこんなに可愛い形で動画にできて作れたのが良かったです。」


はなのテーマは
「可愛いものを作るプロダクトデザイナーになる夢」🩷



🎥はなの動画はこちら✨


はな「小さいころから自信がなかったけどかわいいものがあると、大きなパワーとなっていたので、自分は次の世代の子たちの力になりたくこのテーマにしました。
日頃自分が好きなロリータの様子などを入れ込み、可愛いを表現して、自分CMに仕上げました!動画を作るにあたり、動画に合う音楽選びというところで苦戦しました。
 Cocreatorでは面白い表現を使った方がよりユニークな画像生成ができることに気づき沢山使いこなすことができました。沢山使いすぎて、気付いたら相棒のような存在になっていました…!
 これからも日常の中で気軽にCocreatorを使っていきたいと思います🎨」


りんのテーマは
「エネルギッシュな環境・文化を世界中に広めたい」💫



🎥りんの動画はこちら✨


りん「イギリスの留学経験をきっかけに世界にはエネルギッシュな人がたくさんいることを知りました。
特に小さいころからバレエをやっていたこともあり、ミュージカルが大好きでそこから受ける影響は大きいと思っています。
そんなエネルギッシュな力をもっと広めて世界中が元気になったら良いなという想いを込めて「自分CM」を作りました✨
 あまり素材がなくて動画作成をするにあたって不安があったのですが、Clipchampではトランジション機能や、ナレーション機能、音楽などをうまく使うことでプロっぽい動画ができて感動しました!
 Copilotでは動画作りにあたり、構成を整理してまとめてくれたので今回以外でも色々な手順もまとめてくれるのに活用したいと思いました!」


日本マイクロソフトさんからは
「最初のワークショップではSurface、Copilot、Cocreatorの使い方のレクチャーといった初歩的なところからスタートしたにもかかわらず、こんな素敵な動画の作成までできるようになり感激しました。ありがとうございました!
時間内でしっかりと伝えたいことが分かりやすく入っていてとても面白いCMでした。」
といった、お褒めの言葉をいただきました😊✨






☆今回、色々なアプリを使ってみたメンバーの感想🩵



Copilotを使ってみて、
プロンプトがとにかく大事と実感したのが今回のワークショップを通して気付きました。
今回使いこなしたので、求めてる回答の為の質問方法が分かりました。
コツさえつかめたら友達に聞くような感覚で簡単に使えるので、今後の学校などの日常生活でも幅広く活用できると思いました✨

Cocreatorを使ってみて、
デザインが苦手な人でも、イメージに近い絵を生成してくれるので今後できることの幅が広がると思いました!
授業のプレゼンで使うイメージ画を作るのに使えたり、絵をかかなきゃいけない場面でもCocreatorを使えばサクッと完成できるので改めてすごい機能だと思いました🎨
Cocreatorを使いこなしたらデザイナーになれちゃう…?!

Clipchampを使ってみて、
イマドキの素材が豊富なので、オシャレな動画を楽しく作れました!
AIを使って動画作成してくれる機能もあるから、動画編集の経験がない子でも簡単にサクッと作れるのがオススメポイント💡
今までハードルが高かった動画制作もこのように作れるのなら
動画クリエイターになるのも可能性アリ…?!



今回のワークショップ、発表会の記事はいかがでしたか?
思っている以上に「Microsoft Surface の Copilot+ PC」って楽しいことに気付いたチームシンデレラメンバー✨

何よりも、思いついた時にサクッと使用できる気軽さが良い所なので
読者のみなさんも自分の副操縦士として、もっと日常のできる可能性をCopilot+ PCで広げてみてはいかがですか??✈💻




日本マイクロソフトさん、この度は貴重なワークショップの機会をいただきありがとうございました✨
これからも「Microsoft Surface の Copilot+ PC」を使っていきたいと思います💻


👇今回使用したパソコンやアプリの情報はこちら👇

●Microsoft Surface の Copilot+ PC
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface

●Copilot
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-copilot/organizations

●Cocreator
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%A7copilot-pc%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B-53857513-e36c-472d-8d4a-adbcd14b2e54

●Clipchamp
https://clipchamp.com/ja/


チームシンデレラ

チームシンデレラ

日本最大級の女子高校生チーム『Team Cinderella』
シンデレラフェスを主催する約100名のJKメンバーが、交替で“イマドキ情報”をお届けします!