アドビ(Adobe)の「Adoobe Express」徹底攻略!ライターがワークショップに参加してきたよ📱
EMMARY(エマリー)読者の皆さん、こんにちは!エマリーライターのゆうです!
先日、アドビさんによる「Adobe Express」のワークショップを実施していただきました!
メンバーを代表してライターのゆう・あかり・ちゃんが参加させていただき、
使い方や活用法などを学んできたよ✍🏻
こんな機能があったの!?などの発見も皆に共有するね👀
今回色々と教えていただいたのは、
アドビ株式会社
マーケティング本部 戦略・統合マーケティング部 マーケティングスペシャリスト 有川 慧さん
アプリ紹介の前に、”Adobe”って何?な私たちに改めてアドビさんについて色々教えていただきました✍🏻
私は初めて「Photo shop」や「Light room」がアドビさんから出ているソフトだと知って驚愕!
クリエイティブのソフトに限らず、PDFを開いたりするAdobe Acrobatや、デジタルマーケティングのツールなど多数取り揃えているアドビさん。皆も実は使ったことがあるかも…?
まず最初にAdobe Expressって何ができるの?な私たちにシミュレーションとして動画を作成してくださることに!
■自分次第で何億パターンも!豊富なテンプレ
学校のパワーポイントとかInstagramの投稿とかついマンネリ化しがちな私たちならではの悩みを「Adobe Express」が解決してくれるって知ってた?
アプリを開くとすぐに使えるテンプレが出現🥺下までスクロールし続けてもなかなか底をつかないアイデアの数々😳
上を見てみると用途別に選択もできる!今の自分が使いたいものをタップしてみよう!👆🏻
例えばプレゼンテーションをタップすると…?
ビジネス向けから少しカジュアルなものまで幅広いテンプレが🫶🏻周りと差をつけて、印象に残るプレゼンができそう!
他にもシーズンに合わせたかわいいデザインも🧣☃
テキストだけ動かしたり色合いを変えたりカスタムの幅も広いから可能性がいくらでもあるのがAdobe Expressの強み❤️🔥
簡単に雑誌の表紙のような画像が完成✨
皆も自分好みなテンプレでお洒落なコラージュをしてみてね!
■動画に自動字幕がつけられる!?
ワークショップで教えてもらった中で1番衝撃的だったのがこの字幕の自動生成!
クイックアクションから「字幕を自動生成」を選んで、自分の好きな動画をアップロードをすると、、、
なんと、自動で字幕を付けてくれる!
もし違う字幕が作られていても、自分で訂正できるよ👌🏻
しかも、フォントやデザインも豊富に選べるからお洒落な雰囲気も一気に出せちゃう✨
文字起こしってシンプルな作業に見えてすごく時間がかかるから、この機能を使ってもっとタイパ上げていこう🥺
■フォントだけじゃない!AIを使って文字に特別なエフェクトが付けられる!
アイキャッチを作っていると、色やフォント等がワンパターンになりがち…という悩みを解決してくれる機能が✨
シンプルなこの文字を背景の青に合わせて冬っぽくしてみるよ!
下の「効果」が今回のポイント!タップしてみるよ👆🏻
すると3パターンの効果が出てくるけど、一番左の「テキスト効果を生成」を押すよ!
すると、上記のように案内が出てくるからテキストボックスの中に自分の描く効果を打ち込むよ!
今回は冬をイメージしたかったから、「キラキラ 白い」と入力💻
しばらく待つと…?
生成AIが何パターンかの候補を出してくれたよ!どれもイメージにぴったりな効果❄
あんなにアバウトな指示でもここまで的確に再現してくれてうれしい☃指示によってはもっと自分のイメージを落とし込めた効果が出来上がるかも!
↑有川さんの実践を見て感激するライターたち😂
アドビさんの機能をひと通り学べたところで応用を兼ねてそれぞれが作品をつくることに!
制限時間は10分🕒🔥
真剣な眼差しで突然口数が減るライターたち🤐😂
分からないことはマンツーマンで使い方を教えてもらいながら作成🎥
自分たちで触ってみると知らない機能がバンバン出てくる!
熱中のあまり誰も時間内に終わらず…🫣笑
まだまだやりたい気持ちを抑えて、できた作品と込めた思いを発表!
実際の作品はこちら!⬇️
ゆうの作品↓
テーマは「チームシンデレラのメンバー募集ポスター」!
ポイント💡チームシンデレラといえばやっぱりピンク!キラキラ!ということでチームシンデレラらしさを全面に出したデザインにしたよ🎀
感想:アドビさんにお伺いする前までは、アプリってなかなか使いこなせなくてZ世代の私たちというよりもクリエイターさん向けのソフトだとばかり思っていました。でも教わってみて実際に使ってみると印象は一変!Adobe Expressでは生成AIの活用で唯一無二のデザインが生み出せることに感動…!しかも自分のイメージが言葉で落とし込めるから、解像度も上がるし、自分の理想に近い作品が作れる✨
知れば知るほどむしろ簡単なことに気付いて、画像のコラージュを普段からしてる子はもちろん、チャレンジしてみたいと思っている子にもとってもオススメ🌟私ももっと使い込んで腕をあげたいです💪🏻⤴️
あかりの作品↓
テーマは「チームシンデレラのクリスマスパーティー宣伝動画🎅🏻❤️」!
ポイント💡生成AIでバルーンの文字を作ってみたよ!
感想:普段だと色んなアプリを3つ使っていて、画像を保存するたびに画質が落ちてしまいますが、“Adobe Express”なら3つのアプリの機能が1つに集約できました‼️
私はこの可愛いバルーン文字を生成AIで作ったのですが、すごくないですか?!(見てるそこのあなた!作れないと思いますよね?!)それが作れちゃうんです😳もっとインスタなどSNSでオシャレな投稿をしていきたいと思いました🫶🏻
ちゃんの作品↓
テーマは「シンデレラフェス宣伝動画」!(綴りを間違えてました💦笑)
ポイント💡シンデレラフェスの概要が伝わりやすいようにフォントを使い分けたよ!
感想: 画像、動画編集が苦手な私でもテンプレートがあるおかげで凝ってるようなものが作れて嬉しい🥰
できることが多すぎて操作になれるまでは難しく感じたけど慣れればこっちのもん!
使いたい機能が多すぎて時間があっという間に過ぎちゃう✨
私達が作った動画はエマリーTikTokで掲載してるので是非みてね!
エマリーTikTok:https://www.tiktok.com/@emmary_mag/video/7468173331422825735?is_from_webapp=1&sender_device=pc&web_id=7296017044608681490
今回紹介しきれなかった機能はまだまだ沢山!
知れば知るほど奥が深い「Adobe Express」👀
取材前のMTGでは正直、アプリって使いづらいし、今使っているアプリでいいかな…と消極的だった3人がチームシンデレラのポスターに使いたい!EMMARYのアイキャッチで使いたい!などと大絶賛💬💥
SNS投稿にもっと力を入れたい!という子はぜひ活用してみてね!
推しの写真をコラージュしたり、文化祭や体育祭のポスター作成したり、用途はいろいろ!使いこなせたらもっとクオリティの高いものが作れるかも✨
ぜひ活用しておともだちにも教えてあげてね!
アドビさん、今回は貴重なワークショップの機会をありがとうございました🙇♀️✨
■「Adobe Express」について
https://adobe.com/jp/express
また2月28日(金)まで
カリフォルニア観光局とAdobe Expressで
カリフォルニア旅行が当たるSNSキャンペーンを実施中🎉✨
是非チェックしてみてね!
👇詳しくはこちら👇
https://www.visitcalifornia.com/jp/experience/film-photo-contest-adobe-express/

ゆう
【JDライター】サンリオと旅行が大好きな大学生のゆうです🩷 読者のみなさんに出会えた感謝を感じながら、ときめき"が届けられるような記事を書いていきたいです🎀よろしくおねがいします!