NEWoMan高輪にオープン!WACOAL is ニュウマン高輪店で新体験の下着選び!
―― 体験しながら自分に合う一枚を見つけられる、Z世代にも優しい下着屋さん ――
みなさんこんにちは!!あきです!😸💖
今大注目の高輪ゲートウェイ駅の目の前にオープンしたNEWoMan高輪(ニュウマン高輪)!ここ東京?!て疑ってしまう近未来的な外観に広すぎる施設内!🔮
今回はこのNEWoMan高輪(SOUTH棟)4Fにある「ワコール イズ ニュウマン高輪店」を取材してきました!🎤
下着のお店というと「入ったら買わなきゃ…」とハードルを感じてしまう人も多いと思いますが、ここは“見るだけでも平気かも!”と思わせてくれる開放的な空間と展示スペースのように商品を眺められるところがとても魅力的!🥹💘
📣「SCANBE」やQRコードで新しい下着の選び方
一番の魅力は、18か所の採寸データや体型特徴、インナーウェアのサイズを知ることができる「SCANBE(スキャンビー)」。3秒でセルフ計測し、計測結果からで自分のボディタイプ別のブラをその場で提案してもらえること!
店内にワコール公式EC「ワコールウェブストア」と連動した「ベストブラアワード」などのランキングも表示され、気になった商品はその場でQRコードを読み込むだけで、詳細や在庫状況をチェックできます!
「今は買えないけど気になる!」という時も、「ワコールウェブストア」の取り置き・取り寄せサービスを利用して 、後日ご希望のお店で学校帰りやバイトの合間に試着できる仕組みがあるのも便利😭⭐️
これなら時間が限られている学生でも利用しやすい🙌
📣Z世代に人気のデザインは?
販売員さんに伺ったところ、高校生・大学生には「シンプルだけど可愛い」デザインが人気みたい!🌟
親御さんと一緒に来店して初めて選ぶケースも多く、「かわいいものを試してみたい!」という気持ちが背中を押すそうです!︎👍🏻 ̖́-
逆に一人で来る方は「より大人っぽいデザイン」を手に取ることが多いそうで、年齢や来店シーンによって選ばれる商品が違うのも面白いポイントでした!!
📣手作りに驚き‼️
実際に手に取ってみて驚いたのは、1つのブラジャーに40種類以上のパーツが使われていること😳❕
ほとんどの部分が、手仕事によってつくられているそうです、、👏
価格帯に幅はありますが、素材や縫製にかけられた手間を知ると限りなく安いです!!
📣スポーツや日常に寄り添うアイテムも!
店内ではスポーツブラやノンワイヤーブラも充実していました!🏓
特にスポーツブラは肩や背中の動きをスムーズに、カップ部分は揺れを抑えてくれる設計で部活動をされる学生に人気とのことでした!
さらに最近注目を集めているのが吸水サニタリーショーツ。受験や学校行事など“もしも”のときに生理処理用品と併用して使用できる アイテムとして支持されているそうです!🙏🏻❕
📣気になっていたことを質問!
―2023年度から30店舗以上閉店されていますが、そんな中、新たにワコールイズをオープンさせた理由はなんですか?
ビジネスモデル改革に伴い閉店した店舗がありますが、リアルとデジタルを融合したサービスの提供、それによる来店したくなる店舗づくりのためには、新たにコンセプト設計、店舗設計が必要と考え、WACOAL isをオープンしました。
また名称を変えることでイメージ刷新も図ります。
-第一号店が安城にできた理由、第二号店が高輪ゲートウェイにできた理由は何ですか?
第一号店
ららぽーと安城は、“地域とともに成長し、すべての人に心地よい時間を提供する”というコンセプトのもと、幅広い世代が集い、楽しめる空間を提供しています。
「WACOAL is」が目指す“誰もが気軽に立ち寄り、自分らしさを見つけられる場所”はららぽーと安城のコンセプトにマッチすると考え出店しました。
第二号店
ニュウマン高輪が掲げる”100年先の未来を想いながら、人々が集い、つながり、豊かな暮らしを地域やお客さまと共に創り続ける”というコンセプトと、WACOAL isの目指す“誰もが気軽に立ち寄り、自分らしさを見つけられる場所”という思想が合致したためです。
“100年先のまだ見ぬ生活体験価値創造”に挑戦する同施設で、従来の下着販売を超えた体験型店舗として、未来のライフスタイルを共創していきたいという考えから出店しました。
―高輪と言うとオフィス街だったり社会人の多い街のように感じますが、ターゲット層はどの辺りですか?
キャリア女性をターゲットとして考えています。
―「ここにある、新しいわたし」にはどのような想いが込められていますか?
「わたしにとってWACOALは●●な場所」というように、多様なニーズを持ったお客様に、さまざまな価値や体験を提供できる場所という意味を込めています。
―店舗とウェブの融合にあたってどのような工夫をされましたか?
「ワコールウェブストア」と連動した編集コーナーを展開し、人気ランキングや特集コンテンツなどデジタル上での企画を実際に商品を見ながらリアルに体験できることや、情報を得て新たな自分を発見し、自分に合った商品に出会える機会を提供できる空間にしています。また気になった商品はPOPの二次元コードからすぐに「ワコールウェブストア」に遷移し詳細情報を見ることができ、取り置き・取り寄せサービスにも対応し、リアルとデジタルを融合したシームレスな体験をサポートできるようにしています。
―学生にとって「下着選び=難しい・恥ずかしい」と感じる人も多いと思います。そうした世代に、どんなきっかけを与えたいと考えていますか?
リアル店舗ならではの体験価値とオンラインならではの利便性を提供できるOMO型店舗で、下着の購入以外にも、“自分を知る” “下着の知識を得る”“流行している情報を知る”といった体験ができる、“親しみやすい、来店してみたくなる店舗”を新たに展開することで、利便性の向上のみならず、お客さまと深く長く繋がるきっかけになればと考えています。
―ワコールさんの今後の新たな取り組みはどのようなものを想定していますか?
「WACOAL is」の取り組みを通して
・EC比率の向上
・店舗/EC併用客の増加
・取り置き取り寄せ利用率UPなどOMO施策の成功事例創出
を目指しています。
今後SCANBEにおいては、さらなる新たなコンテンツを付加していくことを想定しています。
📣取材を終えて
ワコールイズ高輪店は、ただ「下着を買う場所」ではなく、
自分のからだやライフスタイルに合わせたアイテムを楽しく選べる体験型ショップでした!!
QRコードを活用した商品の選び方や、気軽に立ち寄れる雰囲気は、ワコール イズならではの設計だと思います!😭👏🏻✨
この店舗の周辺はコスメショップや女性向けのお店が立ち並んでいるので、フロア全体を通して女性が利用しやすい環境になっているんだなと感じました!
次は実際におすすめされたアイテムを試着してみたいです!
みなさんもぜひ訪れてみてください!
最後までご覧いただき、ありがとうございました!❤️🔥
【店舗情報】
WACOAL is ニュウマン高輪店
URL https://www.wacoal.jp/shops/detail.html?sid=A04963
- 住所 東京都港区高輪2丁目21-2 ニュウマン高輪(SOUTH棟)4F
- 電話 03-6409-6277
営業時間 11:00-20:00

あき
【JDライター】 音楽やオシャレなものが好きなあきです💕お散歩をしながらご飯屋さんを見つけたりショッピングをすることが大好きです!皆さんに興味を持ってもらえる記事を作れるように頑張ります✊🏻 -